卓球の試合で使えるカウンター戦術3種を公開!コツややり方も解説
今回はカウンターを決めるための戦術的ラリー3種をご紹介します。
卓球の花形とも言えるカウンターは破壊力バツグン!
まさに一撃必殺です。
とは言えカウンターは、非常に難しい技術です。
ただ、闇雲に狙っていても、そうそう決まるものではありません。
今回は、カウンターを決めるための布石の打ち方を中心に、カウンターを決めるためのラリー戦術をご紹介します。
カウンターは大きく2種類に分けられます!
カウンターと聞くと、どんな場面を思い浮かべますか?
多くの方は、相手に攻め込まれている一瞬のスキを突いて鋭いドライブやスマッシュを叩きこむという場面を想像するでしょう。
カウンターを決めるには、この一瞬のスキをどう相手に作らせるかがキモになります。
そのスキの作らせ方は大きく2種類あると考えています。
先ずは、この2種類のカウンターについて説明していきましょう。
カウンターその① ワザと攻めさせて決めるカウンター
カウンターの1つ目は、相手にワザと攻めさせて決めるカウンターです。
これは、ラリー中に相手に攻撃のきっかけを与えて、攻めこんできたボールを狙ってカウンターを決める戦術です。
ワザと攻めさせているので、比較的簡単にカウンターを決めることができます。
ワザと攻めさせると言っても、全力で攻めこまれれば、いくら予想していてもカウンターを決めることは難しいばかりか、相手に点数を与えてしまいます。
相手が全力で攻められない程度に、誘いのボールを送るのがコツです。
カウンターその② ラリーに変化を与えて決めるカウンター
カウンターの2つ目は、相手に攻め込まれているラリーの最中に何らかの変化を加えて、攻撃の手を緩めさせて狙うカウンターです。
サイドスピンブロックやカットブロックなどの回転の変化や、コースを変えて相手を動かして攻撃の威力を落とさせてカウンターを狙うというのが主な例です。
相手にしてみれば、攻め込んでいる最中に崩されてカウンターを叩きこまれるので、精神的ダメージは甚大です。
相手に攻め込まれている中で変化をつけるので、高い技術力と冷静さが必要になってきます。
おススメのカウンター戦術3種を大公開!
それでは、おススメのカウンター戦術3種をご紹介しましょう!
どれも比較的簡単にマスターできる戦術ですが、試合でも抜群の効果を発揮します。
ぜひ挑戦してみてください!
カウンター戦術① ループドライブを打たせてカウンター
カウンターの基礎中の基礎ともいえる戦術ですが、どれだけ技術が進歩しても、用具が進歩しても変わらぬ威力を発揮する戦術です。
強めに下回転もしくは横下回転をかけたツッツキを台からチョット出るくらいの長さ(ハーフロング)で送り、相手にループドライブを打たせカウンターを狙います。
送球コースはクロスがおススメです。
理由は、ストレートと比べて相手コートのコーナーまでの距離が長いため、長めに打ってもハーフロングのボールになりやすいですし、思い切って回転をかけることができます。
また、距離が長いということは待ちの時間を長く取ることができ、相手の様子を見ながらカウンターの準備を整えやすいからです。
ループドライブは回転量が多いので、ラケット角度は深めにかぶせるようにし、コンパクトなスイングで相手コートに叩き込みます。
できるだけ、頂点前で打球すると効果が倍増します。
カウンター戦術② サイドスピンブロックからのカウンター
ブロックで相手の攻撃をしのいでいる最中に、サイドスピンブロックで相手の攻撃の手を緩めさせてカウンターを狙います。
横回転ボールを送ることで、相手の攻撃の手が緩むだけでなく、相手の返球コースを限定させることが可能となりカウンターを狙いやすくなります。
サイドスピンブロックは、スピード重視のブロックが良いでしょう。
相手からの返球に横回転が残って返ってくる場合もありますので、カウンターを打ち込む際には注意が必要です。
カウンター戦術③ 相手を動かしてからのカウンター
ブロックで相手の攻撃をしのいでいる最中に、返球コースを変えて相手を動かし、攻撃の手を緩めさせてカウンターを狙います。
コースを変更することで、それだけで得点する可能性がありますが、その分ミスのリスクも高くなります。
特にも、クロスからストレートへのコース変更には、送球する長さが短くなるので注意が必要です。
コースを変更する際に、回転重視のサイドスピンブロックやカットブロックを使うと攻撃の手を緩めさせる効果は絶大です。
まとめ
カウンターを決めるためのラリー戦術をご紹介しました。
カウンターは、今や必須の戦術と言っても過言ではありません。
特にも、前中陣での速い打ち合いを制するには、カウンターの精度が勝敗のカギを握ります。
精度を高めるには反復練習しかありません。
華麗なカウンターで勝利を手にできるよう頑張ってください!